ワカサギ釣りに行ってきました!
場所は、砂川です。
札幌市内からだと、高速を使って一時間半もかからずに到着!
こちらのテントは、ワンタッチの傘のようにパッと広がって
軽いので、女性の方でも簡単です!
外はすっごく寒かったですが、テントの中は暖かくて快適!
今回は初めてのワカサギ電動リール!
これが!予想していた楽しさの5倍は楽しい(笑)
しかもカッコイイ…。
5センチ単位で棚を合わせられるので、誰かが
『今2m15cm!』なんて言ってくれると
みんなですぐに同じ棚に合わせられるのでイージー!
片手で操作できるので、ワカサギが釣れても体制はこのまま!
私が座ってる椅子は、あぐらいす!
あぐらをかいて座っているような感覚で、椅子の高さが低いので
ワカサギ釣りをするときは最高なんです!
私のリールはピンク!
オーナーはホワイト!
スカイさんのレッドもかっこいい!
ワカサギ釣り歴10年以上のおんくんは手竿!
上手でびっくりしました(笑)
ワカサギ釣りと言えば・・・
虫をつけて…
その虫が潰れて爪に入って…
その虫を食べたワカサギを…
そんなイメージだったんですが
こんないい擬餌があるんです!
紅雪と言って、見た目は劣化した赤い輪ゴムのような…(笑)
これが釣れる・釣れる!
しかも、針から外れにくいのか…餌を付け替える回数が少ない!
あの小さい針に餌を付けるのは結構面倒なんですよね(笑)
虫が苦手な方にもおススメです!
店長に選んでもらって、こちらの仕掛けを使いました!
釣れたワカサギを針から外す時もなるべく触りたくない…
そこでオーナーが作ってくれました!
命名!『ワカサギとれ~るくん1号』
ワカサギのサイズに合わせて外す場所を変えられる優れ物!
簡単にワカサギを外せるんです!
まだまだ改良の余地がありそうですが(笑)
ワカサギ釣りは、みんなでワイワイできてほんとに楽しいです。
デートにもおススメですよ!
だって大人がこんなに夢中になってるんですよ(笑)
お昼御飯は、カップラーメン!
外で食べると美味しく感じるのは何でですかね?
今回行った砂川は、綺麗なお手洗いもあって近くにはコンビニも!
駐車場から釣り場も近く楽ちんでした!
今回ご一緒して下さったみなさん!ありがとうございました。
さて次回はどこに行こうかな…(笑)